<当サイトのおすすめ!>
Tweet

とろろ(@tororo05304029)です。こんにちは!
レノボ製「IdeaCentre T540 Gaming」さんの展示機に触れる機会に恵まれましたので、早速、簡単にですがレビューさせてもらいました!
「IdeaCentre T540 Gaming」さんはCPU「インテル Core i7-9700」・メモリ16GB・HDD2TB+SSD256GB・GTX1660 SUPER搭載の怪物スリム型デスクトップパソコンなのに、お値段が99686円(税込・送料無料・割引込)とお手頃なのが特徴です!
展示品なのでベンチマーク等は一切なく、あくまで外観のみのレビューとなりますが「あ!見た目や中身はこんな感じなんだ!」みたいな感じで軽くでもサラッと見てもらえれば幸いです。
↓「IdeaCentre T540 Gaming」販売ページ
↓他にもお買い得品多数並んでます
「IdeaCentre T540 Gaming」の基本スペック
今回ご紹介した「IdeaCentre T540 Gaming」さんの基本スペックです。
製品名(型名) | IdeaCentre T540 Gaming |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | インテル Core i7-9700 プロセッサー (3.00GHz-4.70GHz/8コア/12MBキャッシュ) |
メモリ | 16GBです。 仕様:PC4-21300 DDR4 SDRAM UDIMM (8GBx2) |
記憶領域 | HDD2TB(7200rpm)+SSD256GB(PCIe NVMe/M.2)です。 |
ドライブ | 未搭載です。 |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX1660 SUPER 6GB GDDR6 |
ワイヤレス | IEEE 802.11 ac/a/b/g/n + Bluetooth v4.2 |
外部ポート | 外部ディスプレイ出力端子「DisplayPortx1、Dual link DVI-Dx1、HDMIx1」 USBポート「前面:USB3.1×2、USB3.0x2、USB3.0 Type-Cx1 背面:USB2.0x4」 オーディオ/マイクコンボx1(前面) マイクロホンx1(前面) オーディオポートx1(背面) イーサネットコネクターx1(背面) |
拡張スロット | PCI Expressx16x1(空き0) PCI Expressx1x1(空き1) M.2 2230(WLANカード用)x1(空き0) M.2 2280(SSD用)x1(空き1) |
サイズ | 幅145mm×奥行き303mm×高さ366mm |
重量 | 約6.2kgです。 |
無料の 保証期間 |
1年間です。 |
価格 | 通常207680円のところ割引価格105917円(税込・送料無料)で購入可能! |
その他 | 「電源ケーブル、変換アダプタ(3ピン→2ピン)、マニュアル類、 購入証明書(梱包箱の外側に貼られています)」付属 日本語AccuTypeキーボード(USB) 光学ホイール・マウス (USB) |
CPU「インテル Core i7-9700」・メモリ16GB・HDD2TB+SSD256GB・GTX1660 SUPERとだいぶ盛りに盛り込んだスリム型デスクトップパソコンに仕上がってますね!
その割にはお値段は105917円(税込・送料無料)と良心的な価格にとどまっているところは「さすがレノボさん!」といったところでしょうか。
よく使うポート類は全て正面にまとまってます!
電源ボタンはもとより、USBポートやヘッドフォンジャックといったよく使うポート類を正面にまとめてくれてますね!
わざわざ後ろに回り込んで周辺機器を差し込む手間が省けるのは嬉しい限りです!
これでSDカードリーダーとDVDドライブも正面に内蔵されていれば言うこと無しだったのですが、まあその辺は致し方が無いですね。
背面は普通ですね
「IdeaCentre T540 Gaming」さんの背面です。この辺はよくあるスリム型デスクトップパソコンと大差はなく、割と普通といったところ。
銀色のネジをドライバで外してあげれば、中を覗きみることが出来るのも一般的なスリム型デスクトップパソコンと一緒ですね。
出来ればお値段据え置きでツールレスで手だけを使って中身を見ることが出来る仕様になっていれば、より「IdeaCentre T540 Gaming」さんの株が上がったのですが、そこまで素敵仕様にはなっていないようです。
中身はこんな感じです
「IdeaCentre T540 Gaming」の中身です。やはりパッと見は普通のNVIDIA搭載パソコンと変わらない感じです。
一応、熱処理効率が良い設計になっているので、PUBGみたいな重たいFPSゲームでも熱がこもらない仕様になっているらしいですけどね。展示されていただけなので、その辺は確認できずです(汗)。
「IdeaCentre T540 Gaming」さんをフル稼働させまくって、本体に熱を貯めさせまくったら、それはそれで面白そうです。(←え?)
感想とか本音とか
外観と中身だけを見る限りでは「万人受けしそうなデザインをしている、よくあるスリム型デスクトップパソコン」といったところですね。
それなりにハイスペックな商品なのにも関わらず、お値段そのものは良心的ですから、ゲーミングパソコンデビュー用としても丁度良さそうです。
ちなみに今回ご紹介した「IdeaCentre T540 Gaming」さんはハイスペックモデルですが、スペックと購入金額を抑えめにした安価なモデルも販売されてますよ!
安価なモデルの方はCPU「インテル Core i5-9400」・メモリ8GB・HDD1TB+SSD256GB・GTX1650搭載でお値段76877円(税込・送料無料・割引込)で購入可能ですから、人によってはこちらでも問題なさそうです!
お手頃価格で買えるコスパの高いスリム型デスクトップパソコンをお探しでしたら、「IdeaCentre T540 Gaming」さんをおすすめします!
↓「IdeaCentre T540 Gaming」販売ページ
↓他にもお買い得品多数並んでます
スポンサーリンク
<売れ筋商品>
- 10万円未満で「Core i5-12400・メモリ16GB・HDD1TB+SSD256GB」搭載のミニタワー型デスクPC~「Inspiron 3910」
- 9万円台で「Core i5-12400・メモリ8GB・HDD1TB+SSD256GB」搭載のミニタワー型デスクPC~「HP Pavilion Desktop TP01」
- 8万円未満で「Core i5-12400・メモリ8GB・SSD512GB」搭載のスリム型デスクPC~「ideacentre 570i」
- 10万円未満で「Core i5-13400・メモリ16GB・SSD512GB」搭載のスリム型デスクPC~「Vostro 3020 SFF」
- 10万円台で「Core i5-1240P・メモリ8GB・SSD512GB」搭載の21.5型オールインワンPC~「ideacentre AIO 370i(21.5型)」
- 9万円未満で「Ryzen 3 3250U・メモリ8GB・HDD2TB+SSD128GB」搭載の21.5インチオールインワンPC~「HP All-in-One 22」
- 9万円台で買える「Ryzen 7 PRO 5750GE・メモリ16GB・SSD512GB」搭載の小型デスクPC~「ThinkCentre M75q Tiny Gen2」
- 7万円未満で「Core i5-1035G1・メモリ8GB・SSD256GB」搭載の小型デスクPC~「ThinkCentre M60e Tiny」
- 投稿タグ
- 10万円デスクトップパソコン